壮大なファンタジーの世界を、謎解きをしながら旅している気分になれる絵本「でんでんでんしゃ」のご紹介です。
谷川俊太郎さんが本文を書いています。
リンク
「でんでんでんしゃ」の冒頭。
窓から外を眺める少年が雨の音を聞いています。
その雨音を表現する言葉が呪文のよう。
少年の前にあらわれたでんでんでんしゃ。
旅の始まりです。
マグマの噴き出す地底から、天使の羽ばたく空高くまで、でんでんでんしゃの旅は続きます。
一度ではなく何度も読んで、楽しめます。
何度も読むうちに物語のつながりが見えてきて・・。
壮大なファンタジーの世界を、謎解きをしながら旅している気分になれます。
言葉遊びをしているかのような「でんでんでんしゃ」の本文。
独特で詩的な世界を感じます。
読むのに最初は少し苦労するかもしれませんが、読んでいると慣れてきて、そのうちクセになります。
「でんでんでんしゃ」は、壮大な世界感と詩的な言葉の響きに魅了される1冊です。
谷川俊太郎 文
スズキコージ 絵
交通新聞社
スズキコージ 絵
交通新聞社
リンク
コメント