年長さんに進級!恐竜博物館が監修するカッコイイ恐竜移動ポッケ買いました!
子どもの好きな恐竜の移動ポッケを見つけたのでご紹介です。
なんとこの恐竜は、恐竜博物館監修なので、恐竜がリアルでかっこいい。
恐竜好きのお子様にはたまらないと思います。
わが家もそっこうでポチってしまいました〜〜。
年長さんではハンカチを自分で管理します
保育園では、年中さんの今まではお手ふきタオルを持参していました。
年長さんになると自分でハンカチを持って管理するそうなんです。
ポッケのあるズボンか、ズボンにポッケをつけるか、「移動ポッケ」を持ってくださいと!
い、移動ポッケ!?そんなものがあるなんて知りませんでした!
ポーチのフタにクリップがふたつついていて、ウエスト部分にパチっと止められます。
これならポッケをつけなくてもいいから楽ちんです。
こんな感じです。
これは、友人が恐竜博物館が監修している恐竜のグッズを紹介してくれました。
わが家の子どもは恐竜が好きで、国立科学博物館などに出かけ、恐竜の化石を見にいくほどなのです。
そのため、喜んでそのサイトも見てみました。
すると!とてもいいじゃありませんか。
その中に移動ポッケもあって早速ポチってしまいました。
恐竜好きなお子さんはどうぞ!!
シンプルなものからプリンセスやドラえもんもある
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
小学生になっても使えるみたい
この、恐竜の移動ポッケを教えてくれた友人のお子さんは小学校から移動ポッケを使うようです。
高学年になると、女子はこちらに生理用ナプキンも入れて持ち歩くとか。
なるほどー。私の子ども時代はなかったな〜〜
時代ですね〜〜。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
他にはこんな記事を書いてます。
小学1年生が多い交通事故の原因とは。就学前にやっておきたい大切なこと。
おうち遊びに最適のアイロンビーズ。Hamaのアイロンビーズ、カワダのパーラービーズそれぞれ作ってみたレポ。
コメント