年長さんになると、小学校入学のことが気になりますね。
小学校入学までに何を準備したらいいんだろう、どんなことをやっておけばいいんだろう。
わが家では、子どもちゃれんじ別冊の「今読んでほしい入学準備の本〜保存版〜」と住まいの教育委員会から送られてきた「令和6年4月に小学校入学を迎えられる皆さんへ」というリーフレットを参考にしました。
子どもちゃれんじでは、一般的な小学校入学前の流れをつかみ、住まいの教育委員会のリーフレットでは具体的にすべきことを把握することができました。どちらも知るとわかりやすかったのでまとめてご紹介します。
入学までに身につけておきたいこと 〜教育委員会〜
子どもちゃれんじでも住まいの教育委員会でも、入学までに身につけておきたいことが説明されています。
令和5年4月発行 武蔵野市・武蔵野市教育委員会
- 元気に返事や挨拶をする
- 座って先生の話を聞く
- 自分の持ち物がわかり、用意や片付けをする
- 困ったことを先生に伝えられる
- 好きなこと、好きな遊びを見つける
- 一定時間内にご飯を食べる
- ひとりでトイレに行く
- 衣類の脱ぎ着や着替えをたたむ
- 朝晩の歯磨き・洗顔・手洗いをする
- 自分の名前を言える・読める
- 通学路を通ってひとりで学校に行き来する
このほかには、家庭と小学校の連絡方法や、小学校の1日のスケジュールの流れ、子どもたちの放課後の居場所の案内、小学校入学前から入学後の流れ、学校見学や、教育相談の案内にふれています。
これらはその地域での案内なので割愛します。
入学準備や生活準備 〜子どもちゃれんじ〜
入学の準備
4月 情報収集4月〜7月 ランドセル・机を検討
8月 学童保育の書類の提出時期を確認する
5月〜11月中旬 ランドセルの購入
11月中旬〜1月中旬 机の購入
・卒園式・入学式の服や靴を決める1月中旬〜2月 文房具などの購入
・学校指定の学用品の準備
・持ち物の名前書き
・入学説明会に参加する生活の準備
4月〜8月 生活時間を徐々にととのえる
・決められた時間で食事をする
・早寝早起きの習慣をつける9月〜12月 小学校で必要なことに慣れておく
・自宅の住所や電話番号を覚える
・翌日の持ち物を自分で準備する
・荷物を背負って長めの距離を歩く1月〜 仕上げの再確認
子どもちゃれんじ別冊 大切なのは年長さんの1年でした。今読んでほしい入学準備の本。(株)ベネッセコーポレーション
・通学路の確認
・交通ルールの再確認
ランドセル検討・購入&学童保育の申し込み
前項でご紹介した、提示されている1年間のスケジュールや身につけておいた方が良いことを見ると、わが家での逃してはいけないものが絞られました。
ランドセル検討・購入と学童保育の申し込みです。
生活の中で身につけておきたいことは日々の中でできますね。
ランドセルは遅くなると売り切れると言いますし、学童保育の申し込みも忘れてはなりません!
いずれにしろはっきりわかってほっとしました。
学童の申し込みについては、お住まいの市区町村にお問い合わせいただくのが最も早く正しいでしょう。気になる方はそちらにお問い合わせください。
小学1年生に多い交通事故について
小学校1年生に上がると、自分で自宅と小学校を行き来することになります。
小学校1年生で交通事故に逢うケースが多く、注意した方がいいようです。
以前書いた記事がありますので、こちらも参考にしてみてください。
小学1年生が多い交通事故の原因とは。就学前にやっておきたい大切なこと。
まとめ
小学校入学までには、生活面、行動面でできるようになった方が良いことがありました。
ランドセルの購入、勉強机や椅子の購入、学童保育を希望する場合はその申請時期を確認しておき、忘れないようにすることなどです。
またひとりで通うようになる小学校への徒歩ルートを事故なく行き来できるよう練習する必要もありますね。少しずつ用意して、小学校入学に備えたいものです。
コメント